メインコンテンツに移動
美松ヶ丘鳩の会

「地域での助け合いとは」をテーマに地域ミニ座談会を開催しました

11.住み続けられるまちづくりを

2023年6月26日

毎週の防犯・見守り・清掃活動の後、三郷町社会福祉協議会 生活支援コーディネーターの柏尾様にお越しいただき、地域での助け合いをテーマにしたミニ座談会を開催しました。

急速に高齢化が進んでいる中、2025年問題を前に地域として必要なこと。
それは「助け合い」です。
「助け合い」は、日々の関係性づくりの積み重ねです。私たち自身、毎週の見守り・清掃活動の中でも、お会いする住民の方と元気に笑顔で挨拶をかわしています。
これも「助け合い」につながる関係性づくりの一つだとあらためて実感しました。

高齢化が進む美松ヶ丘にも、ここ数年若いご家族がたくさん入居されてきています。
有事の際には、若い方達の力が必ず必要になります。
鳩の会発足から16年。私たちの地域活動を、新しく入居いただくご家庭にも知っていただき、美松ヶ丘としての助け合いネットワークを作っていけるように、自治会とも連携をとりながら、これからも活動を行ってまいります。

 

Image
美松ヶ丘鳩の会
Image
美松ヶ丘鳩の会
Image
美松ヶ丘鳩の会

開催地域
勢野(勢野・信貴ケ丘・美松ヶ丘・東信貴ヶ丘・夕陽ヶ丘・三室)
関与しているメンター