メインコンテンツに移動
花火大会

三室子ども会花火大会

17.パートナーシップで目標を達成しよう

8月5日土曜日の夜、三郷町三室自治会の子ども会主催の花火大会のお手伝いを防災部もボランティアとして参加しました。
今年も夏祭りが中止ということもあってか、50人近くの子ども達が集まりました。
・提灯の設置。
・かまどベンチやプロパンガスの準備と調理のお手伝い。
・ゲームブースの設置。
・18時半のイベント開始冒頭にはバケツリレー合戦の指導を担当しました。
・火傷や熱中症に備えて救護所を設営。
実際何人か「火傷した〜」と駆け込んで来たので氷水を準備していた甲斐がありました。
大人も一緒に花火をして凄く楽しかったです!
地域の自主防災活動の基本はより良き人間関係づくりから始まります。

子どもたちや保護者の方々、大勢のボランティアの皆さんと過ごしたこの体験も今後の自主防災活動にいい意味で繋がっていけることでしょう。

Image
救護所設営
Image
会場の様子
Image
鉄板担当

 

Image
ヨーヨー

 

Image
花火

開催地域
勢野(勢野・信貴ケ丘・美松ヶ丘・東信貴ヶ丘・夕陽ヶ丘・三室)
関与しているメンター