
鳩の会 春の健康講習会を開催しました
2025年5月26日
毎週月曜日に実施している防犯・見守り・清掃活動のあと、今年も恒例となっている鳩の会の春の健康講習会を開催しました。今回は、三郷町地域包括支援センターより高塚様、そして作業療法士の上野様にお越しいただき、「健康に長寿を迎えるために 今できること」をテーマにご指導いただきました。
講習では、新聞ちぎりやお箸の持ち方を通じて指先を動かすトレーニングや、「あんたがたどこさ」に合わせたリズム運動を取り入れることで、脳に良い刺激を与える体操を行いました。笑顔と笑い声があふれる中で、楽しく、無理なく、続けられる運動の大切さをあらためて実感しました。
また今回は、3名の学生さんも参加され、私たちと一緒に学び、活動に加わってくださいました。世代を越えて交流しながら健康について考える、貴重なひとときとなりました。
日頃の健康体操や地域活動に加えて、こうした機会を持つことは、自身の健康状態を見つめ直し、新たな気づきにもつながります。
自分たちが元気でいるからこそ、地域のために活動を続けることができる――健康第一の思いを再確認するひとときとなりました。
鳩の会は、これからも仲間と助け合いながら、楽しく、元気に、地域のために活動を続けてまいります。
Image

Image

Image

Image

開催地域
勢野(勢野・信貴ケ丘・美松ヶ丘・東信貴ヶ丘・夕陽ヶ丘・三室)
関与しているメンター